自分の目標を定めることは多いですよね。
短期間の目標であれば、そのゴールが決まることで
そこに行くプロセスも見出しやすくなります。
いろんな方法をリサーチしたり、自分の経験をもとにゴールにたどり着く手順を決めていきます。
しかし、長期間の目標になってくると想像もできないことであったり、
自分の経験していないものだったりします。
そのような時に「どのようにそこに行けば良いのですか?」と
相談されることもあります。
「今はわからなくても大丈夫ですよ」と答えます(⌒▽⌒)
自分が本当に行きたいゴールかが重要
長期間の目標を定めるが、「ピンとこない」と感じる方もいます。
周りや世間で良さそうと思われている目標を定めている方もいます。
その場合、それは本当に自分の目標ではなく、あまりそれを達成する意欲につながらないでしょう。
とりあえず、長期間の目標を決めて、それをどんどん自分のピンとくるものに
修正していくのも良いですね!短期目標をクリアしていくことでそれがわかりやすくなります。
自分が本当に行き着きたいゴールであれば、いつまでも意識に残りますし
それを考えるだけで気分が上昇します。エネルギーが湧きます❤️
そのような長期間の目標であれば、あえて行く手順などを決めないで良いです。
もちろん、鮮明に辿るプロセスがあるのであればそれに越したことはないでしょう。
しかし、そのプロセスは私たちの脳が考え出したことであり、
まだ「自分の脳、体験」で知らないことが多くあります。
ですから、ゴールは決めるが、その道順を空白にしておくことで
いろんな可能性が見えてきます。いろんな選択肢を見出せるようにします。
仮のプロセスを設定しておいても、そこに固執しないことが良いです。
セルフコーチングのパワー
短期間の目標をどんどんクリアしていくことはとても大切です。
自分が設定したものを達成することで、その経験もでき、自信にもなってきます。
そして、その時の自分の思考や成功パターンもわかるようになります。
その思考の中には自分へのセルフコーチングも自然に行われているのではないかと思います。
「次はどうしよう?」
「これはあまり良くなかったから、どのように修正しよう?」
「誰に聞けばわかる?」
「誰に相談すると良い?」
「他にどんな方法がある?」
「あとどのくらいの時間が残っている?」
などと自分に問いかけているのではないかと思います。
そして何よりも一つ一つに決断を下しているのです。
毎日小さな決断を積み重ねていくと決断力も身についてきますし、
どのように決断するか、自分なりのセオリーができてきます。
これを小さい頃、子どもの時から訓練しておくと、やがて、大人になった時の
大きな決断の時には力が発揮できるでしょう。
私のレッスンでは小さな決断をいっぱいさせています!(⌒▽⌒)
このようにセルフコーチングが自分に備わってくると
長期間の目標のプロセスを見出しやすくなります。
その時には、常に「今」を見据えることをしながら、いろんな方法を探ることが良いのです。
自分では想像もしなかったことが起こることが多く、
それを楽しんでいく自然体で居たいです❤️
そこのキーとなるのが傾愛力でしょう‼️
それを高めていきたい♫
一緒に身につけて、広めていきたいね(⌒▽⌒)
コメントをお書きください