体験レッスンで来られる多くの方は
英語を「知っているけど使えない」タイプです。
つまり、英語の知識はあるけど、話せない、聞けない状態です。
これは学生や大人の方は全員と言っても過言ではないが、
お子さまの割合も多くなっています。
教室を始めた20年前はほとんどのお子さまは英語を習うのが初めてで
0からの学びでありました。
近年、多いのはもうすでに英語を習ったことはある、
もしくは習っているお子さまです。小学生では習っているものをみると
中学生レベルの文法であり、感心をしますが、
話をしてみますと自分の名前を言える程度です。
文章を読ませますと少しは読めますが、
意味を受け取っているかは定かではないです。
非常に勿体無い学び方をしていると感じます!!
英語を「知っているけど使えない」のです。
ある大学生の場合、かなり難しい文献を読めますが、
いざ会話をしようとなると単語しか出てこないのです。
セブ島の村の子どもたち。
それに対して、東南アジアに出向くと
学校に行けているかどうか、定かではない子どもたちと
触れ合います。
英語で話しかけたり、答えたりします。
義務教育制度がない国もあり、適切な教育は受けていなく、
英語を教育の観点では学んでいない、つまり、
英語を「知らないけど使える」子どもや大人たちに会います。
人間的な恥ずかしさやテレは見せますが
英語を臆することなく、話します。
話したい!一心ですね。
現地の言葉も出てきますが、心が通じ合う感覚がします。
ここで大きく違うのは英語に対するゴールです。
英語を教科の一つ、点数を取るための手段、
ステータスなどの目的にしているのか、
単なる言語の一つで、
相手とコミュニケーションをとる手段という目的にしているのかで
大きな差が生まれますね。
あなたはどちらのタイプですか?
MCAでは後者のタイプを見据えて
英語を「知っていて使える」ようにトレーニングしています。
それには基本を楽しく!行います。
基本が大事です。基本ができていないのに応用に行きたがる人も多くいます。
これこそが長い目で見て、勿体無い学びになります。
先ずは好きになることから始まりますね♫
「ミッチーの公式 Line @」を始めました。
生活、子育て、英語に対してのワンポイント
アドバイスを配信中です。
コメントをお書きください